ネイティブ向け音源のリスニングは難解だが、面白いやり込みゲームだと感じる

ネイティブ向け音源は、高難易度のやりこみゲーム

今回の話を最初に短くまとめると、

リスニングは学習初期が一番キツイ

聞き取れるようになるまで、時間がかかるのでシンドイ

ただし、確実に前進はするので初中級者の方は頑張って欲しい

リスニングには「やり込みゲーム」に似た辛さと面白さがある

最初はムリゲーだと思っていたネイティブ向け音源も、絶対にクリア不可能ではなさそう

と言う感じです。英語リスニングという「やり込みゲーム」を楽しめるかどうか、という所が学習の継続の鍵だと思います。

TOEIC模試の音源と、ネイティブ向け音源を両方聞いています

現在私は、リスニング教材として「TOEIC模試のリスニング」「CNN ENGLISH EXPRESS」を併用しています。TOEICの音源はほぼ聞き取れるようになったのですが、短縮部分や前置詞が聞き取れない時があるので、ここを完璧にしたいと思って音源を聞いています。

思い起こすと学習開始から3年目くらいまで、リスニングで聞き取れないストレスが本当に大きかったです。その時のキツイ感覚は未だに覚えています。「本当にこんなの聞き取れるようになるのかよ!」と毎日、半信半疑で学習を続けていました。

ですが、毎日少しづつやっていれば、いずれ細かく聞き取れるようになります。学習の初期が一番ストレスが大きくて、そこを乗り越えられるかどうかがカギです。英語学習を始めたばかりの方は、どうか最初の3か月、1年を特に頑張ってみて下さい

「英語学習(リスニング)は最初が一番キツイ」という事に関しては、以下に詳しく書いてあります。

聞き取れるようになってくると、そこからようやく、少しづつ楽しめるようになります。ただ、そこへ至るまで、かなり時間がかかるのがやっかいです。昔で言うと魔界村、今で言うとダークソウルシリーズのような、やりこみゲームの辛さと面白さがあります(一部にしか伝わらない表現)。

ネイティブ向け音源も、結局は「やりこみゲーム」だと思う

「CNN ENGLISH EXPRESS」の方はかなり難易度が高いので、初回で詳細まで聞き取れることはほとんどありません。ただ、以前に思っていたほど「ムリゲー」だとは感じなくなってきました。※ムリゲーとは、設計段階でクリアを想定していないような酷い作りのゲームの事

同じ音源を何度も聞いていると、内容が頭の中に記憶されます。その状態で聞いていると、短縮や省略が頻発するネイティブのインタビューなどでも、「聞き取れている」という感覚を味わうことが出来ます。この練習を繰り返して経験値を積めば、ネイティブ向けの音源でも割と聞き取れるようになるのではないか、と希望が持てるようになりました

「洋楽の歌詞を調べて、頑張って歌ってみた」経験をした方は結構いると思います。ネイティブ向けの音源を聞き取る作業は、それとほぼ同じです。ただし、初中級者の方がいきなりネイティブ向けの音源に挑戦するのは、ハードルが高いと思います。

大好きな英語の歌ならまだしも、ただのニュースやインタビューを聞き取るのは苦行になりがちです。単語・文法の知識がない状態だと、せっかく聞き取れた物を応用する事も出来ません。TOEICのリスニングが、ほぼ聞き取れるぐらいのレベルになってから挑戦した方が、ストレスが少ないと思いますし、モチベーションも維持しやすいはずです。

ただし、TOEICのリスニング音源も、初中級者の方には難しすぎると感じます。恐らく、800~900点ぐらい(リスニング単体だと400点ぐらい)取れるようになったころ、ようやく「聞き取れている」という感覚を味わえるはずです。

何が言いたいかと言うと、「挫折したら元も子もない」ので、「最初のハードルは本当に低く設定すべき」ということです。簡単すぎるかな? と思うくらいでちょうど良い、と私は思います。なるべくストレスなく、毎日続けられるかどうか、の方がはるかに重要です。

私は学習1年目に以下の本を使いましたが、内容は中学生1年生向けと言う感じです。それでも結構苦労しましたし、聞き取れないというストレスは大きかったです

繰り返しの学習を続けていれば、いつかは聞こえるようになります。それは間違いないです。今回、ようやくネイティブ向けの音源に対して、手がかりを感じる事が出来ました(9年かかったけど)。また、この素材をやり込みゲームとして楽しむことが出来ています。学習を継続するのは大変ですが、時々こういうボーナスタイムのような時があるので、モチベーションの足しになっています。

ただ、ゲームとしては楽しいのですが、なんでこんなに難解なんだろう、という疑問は未だに持ち続けています。NHKのニュースみたいに、はっきり、ゆっくりしゃべってくれればいいのに……めちゃくちゃ崩してしゃべるよね……わざとなの? ネイティブは、それがカッコいいって思っているのだろうか。それともそれが、楽だから? まあでも、日本人でも聞き取りにくい日本語は、時々あるからなー。

そこら辺に関しまして、また何か気付いたことがあったらご報告したいと思います。