学習の記録 一日3時間・やり直し英語学習の記録 10年目 (7月4日更新) 諸事情があり、当面英語学習の時間を減らす予定です。モチベーションが少し落ちてしまっているので、試験中心の学習から一旦離れてみようと思います。 2024.07.04 学習の記録学習方法
学習の記録 2023年第3回英検1級2次試験の結果(合格でした) 質疑応答と発音が心配でしたが、なんとか合格する事ができました(3年ぶり2回目)。ミスをしたと思っていた部分は、そこまで減点と関係が無かったようです。ただ点数的にはギリギリですし、油断せずに次回に向けて学習を続けたいと思います。 2024.03.13 学習の記録英会話英検1級
学習の記録 2023年第3回英検1級2次試験(2024年3月3日)の感想 本日、人生3回目の英検1級2次試験を受けてきました。試験後の印象が前回(不合格)と似ているのと、大きなミスを一つしてしまったのでかなり不安です。ただ、合否に関わらず英検1級は当分受験を続ける予定です。 2024.03.03 学習の記録発音英会話英検1級
初学者向け 英語学習を毎日やることは結構辛いけど、なぜ続けた方がよいのか 最近自分が勉強をサボりがちなので、なぜ英語学習を続けるべきなのかを改めて考えました。苦痛をあえて取り入れるメリットはなんとなく感じていました。それを科学的に説明している動画を見つけたので、ご紹介します。 2024.02.24 初学者向け学習の記録学習方法
英作文 英検1級2023年第3回1次試験の結果と2次対策の進行状況 英検1級2023年第3回1次試験は英作文が結構酷かったので、ギリギリ合格でした。英作文の実力不足が露呈したと思います。英作文もしっかり練習しなければと思いました。現在は2次試験対策として、スピーチの暗唱をしています。結構大変ですが効果はありそうです。 2024.02.06 英作文英検1級
リーディング 英検1級一次試験/2023年第3回の結果(速報)と感想 2023年第3回の英検1級を受験してきました。答え合わせをした結果、英作文次第ですが恐らく2次には進めると思います。試験会場が狭い教室で、受験者がぎっちりとつめこまれて窮屈でした。また、音の反響が酷かったのも残念でした。 2024.01.21 リーディングリスニング学習の記録英作文英検1級
TOEIC ネイティブ向け音源のリスニングは難解だが、面白いやり込みゲームだと感じる 最初はムリゲーだと思っていたネイティブ向け音源も、やり込みゲームとして楽しめるようになってきました。リスニングの学習はストレスが溜まりやすい分野です。初中級者の方は特に、難易度調整に気を配ることをおすすめします。 2024.04.01 TOEICリーディングリスニング初学者向け学習の記録学習方法
TOEIC 第341回TOEIC(2023年12月10日)の結果と感想、そして今後の学習方針 満点を取る目標は果たせなかったので、来年また頑張りたいと思います。リスニングはネイティブ向けの音源を聞く事で、推測力を鍛えたいと思っています。リーディングに関してはpart5対策を継続して、あとはニュース記事を中心に読みたいと思っています。 2023.12.28 TOEICリーディングリスニング学習の記録
学習方法 ELSA SpeakにPremiumプランの割引ページを作って頂きました ELSA Speakに、Premiumプランの割引ページを作って頂きました。サブスクプランが複雑なので、学習者の目的別にどのプランを使うべきかを解説をしています。Premiumプランは、発音学習に加えて、AI英会話機能を使える点が魅力です。 2024.03.20 学習方法発音英会話道具
道具 焚き火用風防(ウィンドスクリーン)を使う事で、机回りが劇的に温かくなった 「焚き火用風防(ウィンドスクリーン)」を室内で使うことによって、机回りの温かさが劇的に改善されました。机の前面にパネルヒーター、椅子の後ろに風防を置くことによって、暑いくらいの環境を手に入れる事が出来ました。コストも激安なので、暖房費の節約になります。 2023.12.16 道具
TOEIC ネイティブ向け音源のリスニングは難解だが、面白いやり込みゲームだと感じる 最初はムリゲーだと思っていたネイティブ向け音源も、やり込みゲームとして楽しめるようになってきました。リスニングの学習はストレスが溜まりやすい分野です。初中級者の方は特に、難易度調整に気を配ることをおすすめします。 2024.04.01 TOEICリーディングリスニング初学者向け学習の記録学習方法
TOEIC 第341回TOEIC(2023年12月10日)の結果と感想、そして今後の学習方針 満点を取る目標は果たせなかったので、来年また頑張りたいと思います。リスニングはネイティブ向けの音源を聞く事で、推測力を鍛えたいと思っています。リーディングに関してはpart5対策を継続して、あとはニュース記事を中心に読みたいと思っています。 2023.12.28 TOEICリーディングリスニング学習の記録
TOEIC TOEIC模試が、本番よりも難しくなってしまうのは何故なのか TOEICの模試は、本番よりも難しい物が多いです。問題のレベル調整は、英語のプロの先生方にも難しい事のようです。初中級者の方に寄り添ったような模試は、あまり存在していません。言ってしまえば、TOEICは初中級者の学習にはあまり適していないかもしれません。 2023.11.19 TOEIC初学者向け学習方法
TOEIC ネイティブ向けの音源をリスニング教材として使うには、注意が必要だと思う理由 ネイティブ向けのリスニング音源には音の短縮・省略・訛りがたくさん含まれています。初中級者の方にとっては、ハードルがたかすぎるのではないかと私は思います。まずは基礎的なリスニングをやってからネイティブ向けの音源に取り組んだ方が効率が良くなるはずです。 2023.11.20 TOEICリスニング学習方法英検1級
TOEIC 「TOEIC」と「英検1級」の両方を受験する価値がある理由を説明します TOEICで高得点が取れているならば、英検1級対策の勉強で相乗効果を得る事が出来ます。また、英検1級の問題は面白い物が多いので、良い気分転換にもなります。アウトプットの勉強をする良いきっかけにもなるはずです。 2023.10.09 TOEICリーディングリスニング英検1級
TOEIC 第333回TOEIC(2023年9月10日)の結果と感想、そして今後の学習方針 part5を重点的に勉強しているのですが、今回はかなりミスをしてしまいました。引き続きpart5は経験値を貯めて行きたいと思います。part7も、もう少しスピードを上げて、見直しの時間を確保したいです。 2023.10.27 TOEICリーディングリスニング学習の記録
TOEIC 2023年にTOEIC「新形式模試はじめての挑戦」「標準模試1」「標準模試2」をやったレビュー 本のタイトルを見て、標準的なレベルの模試のように思うかもしれませんが、かなり難易度が高いので注意が必要です。特にリスニングの難易度が高くて「高地トレーニング向け」です。問題の質自体はとても良いので、難易度が低めの「標準模試2」から始めるのも良いと思います。 2023.10.16 TOEICリーディングリスニング参考書レビュー
TOEIC 2023年に「TOEICテストBEYOND990超上級リーディング7つのコアスキル」をやったレビュー TOEICで満点を取るという明確なコンセプトのもと、作られた本なので難易度はかなり高いです。ただ、問題の質は非常に良いので、有効活用できれば学習効果をかなり得られるはずです。対象レベルが870点という表記がありますが、実際は900点後半を取っている方向けの内容だと思います。 2023.09.06 TOEICリーディング参考書レビュー
TOEIC 韓国製TOEIC模試はおススメ出来ないが、翻訳版はかなりおススメな理由を述べます 韓国製のTOEIC模試は、安価で問題の質が良いです。ただ、解答・解説が韓国語なのでどうしても使いにくい印象が強いです。一方で、翻訳版はそのデメリットが無くなるので、幅広い層におススメ出来ます。内容的には、日本の公式問題集とほとんど同じ印象です。 2023.08.28 TOEICリーディングリスニング参考書レビュー
TOEIC 「読解特急3 長めの記事編」と「読解特急4 ビジネス文書編」のレビューをします 読解特急はTOEIC本番に非常に近いクオリティーで、解説も丁寧なので非常におすすめです。ただし、「読解特急3」だけはかなりの難易度になっていて、英検1級の長文問題を思わせるような内容でした。ただ、それでも質は高いので上級者の方にはおススメです。 2023.08.22 TOEICリーディング参考書レビュー
学習の記録 2023年第3回英検1級2次試験の結果(合格でした) 質疑応答と発音が心配でしたが、なんとか合格する事ができました(3年ぶり2回目)。ミスをしたと思っていた部分は、そこまで減点と関係が無かったようです。ただ点数的にはギリギリですし、油断せずに次回に向けて学習を続けたいと思います。 2024.03.13 学習の記録英会話英検1級
学習の記録 2023年第3回英検1級2次試験(2024年3月3日)の感想 本日、人生3回目の英検1級2次試験を受けてきました。試験後の印象が前回(不合格)と似ているのと、大きなミスを一つしてしまったのでかなり不安です。ただ、合否に関わらず英検1級は当分受験を続ける予定です。 2024.03.03 学習の記録発音英会話英検1級
学習方法 ELSA SpeakにPremiumプランの割引ページを作って頂きました ELSA Speakに、Premiumプランの割引ページを作って頂きました。サブスクプランが複雑なので、学習者の目的別にどのプランを使うべきかを解説をしています。Premiumプランは、発音学習に加えて、AI英会話機能を使える点が魅力です。 2024.03.20 学習方法発音英会話道具
学習方法 英検1級2次試験(面接)で発音が10点中5点だった理由と、その対策を考える 発音学習用のアプリELSA Speakで練習を続けてきたのですが、その成果を全く生かすことが出来ませんでした。発音の意識をしっかり持っていないと、私はすぐに日本語発音になってしまいます。その状態を客観視して、発音を改善する必要があると感じています。 2023.12.10 学習方法発音英会話英検1級
学習の記録 2023年第2回英検1級2次試験の結果(不合格でした) かなり自信があったのですが、不合格でした。しかも、発音の点数が2年前と同じ5点だったのが残念です。結構落ち込んでいますが、この悔しさをモチベーションに変えて、次回の英検1級の試験に再び挑みたいと思います。くやしー。 2023.12.02 学習の記録発音英会話英検1級
学習の記録 「2023年第2回英検1級2次試験」の感想と、AI英会話アプリがどのように役立ったのか 2023年第2回英検1級2次試験を受験してきました。2年ぶり2回目の受験だったのですが、前回の受験以降勉強をしてきたことが生かせたと思います。特に質疑応答部分に関しては、AI英会話アプリで十分対策が出来ると感じました。 2023.12.01 学習の記録発音英会話英検1級
学習の記録 AI英会話アプリ「speak」と「ELSA AI」を約4か月やった時点でのレビューをします 英会話の初中級者が学習目的で使う場合、オンライン英会話と比べて、AI英会話アプリはメリットがたくさんあると感じています(特にコスト)。例えば英検1級の2次試験対策をする場合でも、アプリを使って十分対応できると思います。 2023.09.15 学習の記録学習方法英会話英検1級道具
発音 「ELSA Speak」に「ELSA AI」(英会話機能)が追加されたのでレビューをします 発音学習用アプリの「ELSA Speak」に「ELSA AI」(英会話機能)が追加されました。まだアーリーアクセス版ですが、十分英会話学習に使える印象です。月額料金が高めの「speak」と機能的に近いので、今後この分野の競争が活性化されるかもしれません。 2024.01.24 発音英会話道具
学習方法 いま「英検1級」を受ける方は、AIを活用すれば、英会話と英作文を効率よく学ぶことが出来る 英検1級を受験する場合、英作文と英会話に対して不安を感じる方が多いと思います。ただ、最近のAIの発達のおかげで、これらのアウトプットの学習はかなりハードルが下がりました。新しいアプリなどを活用すれば、学習の効率を劇的に上げることが出来ます。 2023.07.08 学習方法英会話英作文英検1級
学習の記録 二か月使用レビュー:英会話アプリ「speak」の「発言内容を修正してくれる機能」がかなり良い AIを相手にして英会話の練習が出来る機能が「speak」のメインコンテンツで、非常に良く出来ています。加えて、AIが会話の後に「学習者の発言を修正してくれる」ので、復習が非常にやりやすいです。オンライン英会話と比べてもメリットが多いので、かなりおススメです。 2023.09.14 学習の記録学習方法英会話英検1級道具
学習の記録 2023年第3回英検1級2次試験の結果(合格でした) 質疑応答と発音が心配でしたが、なんとか合格する事ができました(3年ぶり2回目)。ミスをしたと思っていた部分は、そこまで減点と関係が無かったようです。ただ点数的にはギリギリですし、油断せずに次回に向けて学習を続けたいと思います。 2024.03.13 学習の記録英会話英検1級
学習の記録 2023年第3回英検1級2次試験(2024年3月3日)の感想 本日、人生3回目の英検1級2次試験を受けてきました。試験後の印象が前回(不合格)と似ているのと、大きなミスを一つしてしまったのでかなり不安です。ただ、合否に関わらず英検1級は当分受験を続ける予定です。 2024.03.03 学習の記録発音英会話英検1級
英作文 英検1級2023年第3回1次試験の結果と2次対策の進行状況 英検1級2023年第3回1次試験は英作文が結構酷かったので、ギリギリ合格でした。英作文の実力不足が露呈したと思います。英作文もしっかり練習しなければと思いました。現在は2次試験対策として、スピーチの暗唱をしています。結構大変ですが効果はありそうです。 2024.02.06 英作文英検1級
リーディング 英検1級一次試験/2023年第3回の結果(速報)と感想 2023年第3回の英検1級を受験してきました。答え合わせをした結果、英作文次第ですが恐らく2次には進めると思います。試験会場が狭い教室で、受験者がぎっちりとつめこまれて窮屈でした。また、音の反響が酷かったのも残念でした。 2024.01.21 リーディングリスニング学習の記録英作文英検1級
学習方法 英検1級2次試験(面接)で発音が10点中5点だった理由と、その対策を考える 発音学習用のアプリELSA Speakで練習を続けてきたのですが、その成果を全く生かすことが出来ませんでした。発音の意識をしっかり持っていないと、私はすぐに日本語発音になってしまいます。その状態を客観視して、発音を改善する必要があると感じています。 2023.12.10 学習方法発音英会話英検1級
学習の記録 2023年第2回英検1級2次試験の結果(不合格でした) かなり自信があったのですが、不合格でした。しかも、発音の点数が2年前と同じ5点だったのが残念です。結構落ち込んでいますが、この悔しさをモチベーションに変えて、次回の英検1級の試験に再び挑みたいと思います。くやしー。 2023.12.02 学習の記録発音英会話英検1級
学習の記録 「2023年第2回英検1級2次試験」の感想と、AI英会話アプリがどのように役立ったのか 2023年第2回英検1級2次試験を受験してきました。2年ぶり2回目の受験だったのですが、前回の受験以降勉強をしてきたことが生かせたと思います。特に質疑応答部分に関しては、AI英会話アプリで十分対策が出来ると感じました。 2023.12.01 学習の記録発音英会話英検1級
TOEIC ネイティブ向けの音源をリスニング教材として使うには、注意が必要だと思う理由 ネイティブ向けのリスニング音源には音の短縮・省略・訛りがたくさん含まれています。初中級者の方にとっては、ハードルがたかすぎるのではないかと私は思います。まずは基礎的なリスニングをやってからネイティブ向けの音源に取り組んだ方が効率が良くなるはずです。 2023.11.20 TOEICリスニング学習方法英検1級
リーディング 英検1級一次試験/2023年第2回の結果と感想 点数は前回と同じぐらいだったのですが、英語力の上達を感じる事は出来ました。同時に、自分に足りない点もよく分かったので、今後の学習計画に反映させたいと思います。ちなみに2次試験(英会話)は主にスマホアプリのElsa speakで対策する予定です。 2023.10.23 リーディングリスニング学習の記録英検1級
TOEIC 「TOEIC」と「英検1級」の両方を受験する価値がある理由を説明します TOEICで高得点が取れているならば、英検1級対策の勉強で相乗効果を得る事が出来ます。また、英検1級の問題は面白い物が多いので、良い気分転換にもなります。アウトプットの勉強をする良いきっかけにもなるはずです。 2023.10.09 TOEICリーディングリスニング英検1級