学習方法

初学者向け

英語学習を毎日やることは結構辛いけど、なぜ続けた方がよいのか

最近自分が勉強をサボりがちなので、なぜ英語学習を続けるべきなのかを改めて考えました。苦痛をあえて取り入れるメリットはなんとなく感じていました。それを科学的に説明している動画を見つけたので、ご紹介します。
学習方法

ELSA SpeakにPremiumプランの割引ページを作って頂きました

ELSA Speakに、Premiumプランの割引ページを作って頂きました。サブスクプランが複雑なので、学習者の目的別にどのプランを使うべきかを解説をしています。Premiumプランは、発音学習に加えて、AI英会話機能を使える点が魅力です。
学習方法

英検1級2次試験(面接)で発音が10点中5点だった理由と、その対策を考える

発音学習用のアプリELSA Speakで練習を続けてきたのですが、その成果を全く生かすことが出来ませんでした。発音の意識をしっかり持っていないと、私はすぐに日本語発音になってしまいます。その状態を客観視して、発音を改善する必要があると感じています。
リーディング

集英社の人気作を使って、「漫画で楽しく英語多読」出来る「Langaku」が面白い

漫画で多読がストレスなく出来るように、様々な工夫がされているのでおススメです。無料で集英社の人気作が読めるのも、大きな魅力です。小説の多読はハードルが高いですが、漫画ならば日々の学習に組み込みやすいかもしれません。
TOEIC

TOEIC模試が、本番よりも難しくなってしまうのは何故なのか

TOEICの模試は、本番よりも難しい物が多いです。問題のレベル調整は、英語のプロの先生方にも難しい事のようです。初中級者の方に寄り添ったような模試は、あまり存在していません。言ってしまえば、TOEICは初中級者の学習にはあまり適していないかもしれません。
TOEIC

ネイティブ向けの音源をリスニング教材として使うには、注意が必要だと思う理由

ネイティブ向けのリスニング音源には音の短縮・省略・訛りがたくさん含まれています。初中級者の方にとっては、ハードルがたかすぎるのではないかと私は思います。まずは基礎的なリスニングをやってからネイティブ向けの音源に取り組んだ方が効率が良くなるはずです。
学習の記録

AI英会話アプリ「speak」と「ELSA AI」を約4か月やった時点でのレビューをします

英会話の初中級者が学習目的で使う場合、オンライン英会話と比べて、AI英会話アプリはメリットがたくさんあると感じています(特にコスト)。例えば英検1級の2次試験対策をする場合でも、アプリを使って十分対応できると思います。
学習の記録

二か月使用レビュー:英会話アプリ「speak」の「発言内容を修正してくれる機能」がかなり良い

AIを相手にして英会話の練習が出来る機能が「speak」のメインコンテンツで、非常に良く出来ています。加えて、AIが会話の後に「学習者の発言を修正してくれる」ので、復習が非常にやりやすいです。オンライン英会話と比べてもメリットが多いので、かなりおススメです。
学習の記録

ChatGPTを利用した英会話アプリ「speak」の使い始めレビュー

ChatGPTを自力でカスタマイズすれば「speak」と似たような事はできます。その違いはちょっとした便利さや、ストレスの少なさぐらいかもしれません。ただ、そこにお金を払う価値がありそうなので、長期的に使ってみることにしました。
学習方法

elsa speakで出来ない事と、今後AIに期待される発音学習の未来とは

elsa speakは独学者にとって、発音学習をするための画期的なアプリです。ただし、アプリだけで学習が完結しないという欠点が存在します。ChatGPTやBing等の進化したAIが今後、個人に合わせた情報を提供してくれれば、発音学習をさらに効率化してくれるはずです。