英語学習10年目の目標は、もう一度TOEICで満点を取ることと(一時保留)、英検1級の2次試験で「ギリギリじゃないスコア」を取ること……
だったのですが、諸事情により英語学習の時間を一日1~2時間程度に落とすことにしました。英検1級で2回目の合格が出来たこともあり、4月より学習方針を変えています。学習ペースを落として3カ月が経過しましたが、試験に対するプレッシャーが無いので、ゆったりと勉強が出来ています。
一日1~2時間の学習時間で、英語力をなるべく維持する、というコンセプトで勉強を続けています。今までは試験(TOEICと英検1級)を目標にして勉強をしてきましたが、当面は試験用の教材はあまり使わない予定です。
今月の学習の全体のイメージは以下の通りです。
スピーキング:elsa speak(発音学習)、AI英会話アプリ「ELSA AI」、ショートスピーチ暗唱
リーディング:単語学習、自作文法問題集
リスニング:CNN ENGLISH EXPRESS
ライティング:英文暗唱とタイピング
単語学習とリスニング、そして発音学習は欠かさずやりたいと思っています。時間があれば多読もしたいですが、ちょっと難しいかもしれません。
学習の進み具合によって、追加・調整を入れる予定です。
elsa speak(発音+AI英会話アプリ)は課金をしていることもあり、なるべく毎日続けたいと思っています。AIとの英会話は、生身の人間との会話にはまだ及びませんが、英検1級や簡単な日常会話の練習には十分使えると感じています。
2024年7月現在:進行中の教材(毎日1~2時間勉強の内訳)
スピーキング ショートスピーチ暗唱(30分)
英検1級の2次試験に向けて、スピーチの例文暗唱を重点的にやってみましたが、かなり良い印象でした(効果を感じた)。暗唱の効果については以下の動画が参考になりました。
上記の動画のJUN先生は、英検1級に関して、他にもたくさんの動画を出して下さっていてかなり参考になります。前回の2次試験対策として、JUN先生が作成した暗唱用の例文をnoteで購入して(9文で380円)、それに取り組みました。
ネットや書籍でもスピーチ対策の例文は手に入りますが、内容は結構難しい物が多いです。単語や文法が難しすぎて、私の実力に対して実用性が低い例文がけっこうあります。一方でJUN先生の物は「短くて、シンプルで、難しくない」という内容がかなり良いです。
日常的にスピーキングをする環境が無い、非ネイティブにとって、オンライン英会話やAIとの英会話よりも、暗唱の方が身になるような気がしています。
発音+英会話 「elsa speak(スマホアプリ)」:毎日30分程度
独学者の救世主だと思う。AIのおかげで発音学習を自力で出来ます。現在19か月継続中。未だに手こずる発音は多いですが、じわじわと上達しています。まさにやりこみゲームといった感じ。続ければ必ず効果が出ます。「elsa speak」は「ELSA AI」を搭載した事で、さらに強力なアプリになりました。
単語学習:毎日15分程度
現在は12000語~15000語の間で、復習を繰り返してやっています。覚える先から忘れてしまうので、単語学習は永遠に続きそうです。
TOEICのpart5に関しては、間違えた問題を集めて自分専用問題集を作って毎日やっています。問題文をアプリに入力する手間はかかりますが、苦手な問題に集中して取り組めるので、学習効率を上げる事が出来ます。
リスニング対策:毎日30分程度
英検1級の過去問に加えて、長めのリスニング教材や、ネイティブに近い音源も聞いてみたいと思っています。そこで、「CNN ENGLISH EXPRESS」を少しづつ聞いています。難易度はかなり高いですが、内容が面白くてやりがいがあります。
英作文対策:毎日15分程度
英作文の勉強はスピーキングにも生かせるので、ここも集中して取り組みたいと思っています。「英作文の型を作る」という方法はそのままで、表現のストックを増やして行きたいと思っています。
英検1級の英作文対策で作ったカードを使って、例文暗唱+タイピングをしています。TOEICを中心に勉強をしている場合、英作文の勉強はなかなか手を出しづらいと思います。ただ、英作文の勉強は文法の基礎が身に付くので、結構おすすめです。
当面は、現在の英語力の維持をテーマに勉強を続けたいと思っています。